人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 
 
【営業時間の変更のお知らせ】
【営業時間の変更のお知らせ】_e0291354_10312459.jpg
日頃より、当ショップ、ヴィヴィエンヌにお越し頂き、誠にありがとうございます。

この度ショップの営業時間が変更となります。
四月より、12時オープン、18時クローズとさせて頂きます。
皆様のお越しをお待ちしております。^^

皆様、どうぞよろしくお願い致します。

ヴィヴィエンヌ
# by lcdy-vivienne | 2014-04-03 10:32
 
花粉の季節の必携品?
昨日とうってかわって、今日はちょっと冷たい雨です。。。

昨日、一気に開花した桜も、濡れています。
雨で、花粉もちょっと収まっているのでしょうか?(まったくご縁のない「原始人!」・石崎・・・!)

でも、まだまだ花粉の季節ですよね。
そんなこの時期には、どうしてもティシューが手放せない、いつもそばにないと、、、

そういった方に最適!!!
御鼻をかむときにも、ちょいと・・・スタイリッシュにいきませんか?^^;

花粉の季節の必携品?_e0291354_13272724.jpg


こちら、2月のワンデーレッスンにtomo先生がご提案くださった
「ポケット・ティシュー・ボックス」です。
ワンデーレッスンでは、御参加の皆さまに楽しんでお作りいただき、きっと重宝に御使いいただけていると思いますが、、、、


その作品を、更に「講師ならでは!」の細かいレース模様を加えてヴァージョンアップされた商品が納品されております。

爽やかなミント・カラーだけでなく、
ぐっと大人っぽく、美しい柄のモーヴのペーパーをあしらったものもございます。

花粉の季節の必携品?_e0291354_13275413.jpg


リヴィングのテーブルの上や、お仕事のデスクの上に置いていただくと、
なんとなくガサツ?なイメージのティシューも、、、、「かっこいい!!」
甘過ぎない模様なので、男性がいらっしゃるシーンでも問題ないと思います。

100円ショップで売られているケースとは違い、厚手のしっかりしたものでできています、このケース。
花粉で「クッションッ!」・・・勢い付けてティシューを引っ張り出しても、、、蓋がすっ飛んだり、なんていたしません!!!^^

駅前などで配られているポケット・ティシューも、素敵なケースに納めて御洒落しましょっ!!!
花粉症で辛い思いをしていらっしゃる方への「御見舞」にもいいですね!

今日は、雨模様ですが、、、もう寒い冬の雨ではありません。。。
" I'm singing in the rain...."と鼻歌まじりで、Vivienneへお越しくださいませ。

本日は、しとやかで、ほんのちょっと「京都」の趣が感じられるMaiko先生が皆さまのご来店をお待ち申しあげております。
# by lcdy-vivienne | 2014-03-30 13:28 | パーチメント・クラフト
 
オトナなサシェ
今日は、コントワール・ド・ファミーユのお品をご紹介です。

先日、Twitter繋がりで御来店のお客様・・・

お話をさせていただいたところ、

アロマ、ポプリの日本での先駆者;熊井明子先生の元で10数年もの研鑽を積まれたプロフェッショナルの方でした。その道の御本なども出されている方です。

子供の頃、歳の離れた姉の買ってくる海外の雑誌などで、
お部屋にポプリを置いていることを知りましたが、
実際にはまだ日本では御目にかかることもなく。。。
勝手な想像で、姉たちと御花を摘んで乾燥させたり、、、などしていました。

3~40年前に、初めて本などで「ポプリ」を取り上げた記事を目にして、
その折に熊井明子先生のことも知りました。
日本でも、こういう研究をなさる方がいらしたんだ、、、と嬉しくなったものです。

お客様との、何か不思議なご縁も感じた次第です。
手仕事への深い共感も、、、「嬉しかったです!!!!」

そんなプロフェッショナルなお客様が、
「これは・・・」
と御目を留めてくださったのが、

フランスの手仕事のリネン・サシェと、
コントワール・ド・ファミーユのこちらのミニ・サシェでした。

オトナなサシェ_e0291354_1123288.jpg


さすが、、、、
お手にとって、香りを嗅いだら、、、、「本物か、人工的な香りか」がすぐにおわかりになるそうです!

こちらの香りは、様々なものがブレンドされて、
とても上品で、大人っぽい香りに仕上げられているそうです。

仕入の際にも、私もその香りに一瞬で「ノック・アウト!」されましたから。
いかにも、、、な香りでなく、馥郁としたなんとも成熟した香りだったからです。

香りのプロフェッショナルのお客様の「お墨付き」の一品です。
色もまた、華やかですが、、、子供の派手さとは違います。落ち着きのある華やぎ?

お客様は、じっくりとお品選びをしてくださり、
年上のお知り合いの方へ、、、、と、カスタマイズ・ブックマークに加えていくつかの雑貨をプレゼントに御求めいただきました。

値の張る贈り物を一つ、ドン!もよろしいですが、
贈る方をイメージして、様々とりあわせて、、、、も楽しいプレゼントになるに違いありません。

そんな折に、是非加えていただきたい御品です、、、

*プロのお客様から教えていただいた「ミニ・情報」・・・・ポプリ、サシェなどの香りが弱くなってきたら、手でしっかりと揉み解すと良い香りがまた戻るそうですよ!

A/Mさま、、、御来店くださいまして、有難うございました!そして、楽しいお話も、、、。
またの御来店をお待ち申しあげております。
# by lcdy-vivienne | 2014-03-29 11:23 | 雑貨
 
新しい暮らしに・・・
3月もそろそろ終わりに近づきました。

4月に入ると、新しく学年が変わったり、新しい学校に入ったり、また、新しいお仕事に就いたり、、、
など、ちょっと生活に区切りがつく方も多いことでしょう。

そんな方々にピッタリ!のパーチメントクラフト作品をご紹介いたしましょう。

「定規」です。

定規は、文具の中でもやはり一つは持っていないと、、、ですよね。
それなら、
使い勝手に徹するのも良いですが、
ちょっと素敵に、御洒落に使っていただけるのが、こちら。

新しい暮らしに・・・_e0291354_21334359.jpg


15センチの使い易い大きさです。
細かい細かいレース模様や、エレガントなラインのもの、そして、レースの上に胡蝶蘭をあしらったもの、、、
など、色々ございます。

定規を使う、どちらかというと事務的?なシーンにも、
やはり御洒落は大切です!

ラインを引いたり、長さを測ったり、、、という固い作業も、こんな定規を使っていただければ、
「女性らしい仕草」になるに違いありません。

ご自分用にも、
4月から新しい生活になる何方かへの贈りものにも最適です。

30センチの長いものもございます。こちらは、素晴らしいレースがドドォ~~~~!^^と。

明日から、随分とヌクヌク、、、になるようです、是非、ニシオギ・Vivienneへお越しくださいませ。
メンバー・スタッフが皆さまのご来店をお待ち申しあげております。
# by lcdy-vivienne | 2014-03-27 21:33 | パーチメント・クラフト
 
定休日なので、、、OFF話題
本日、そして明日、
定休日をいただいているVivienneです。

お休み、なので、
ちょっとブログも「いつも、じゃない」話題で。

ニシオギは美味しいパン屋さんがたくさん。

今日は、「タグチ・ベーカリー」さんです。

定休日なので、、、OFF話題_e0291354_17492255.jpg


詳しくは、
La Chambre de Yの本サイトのブログで。

こちらでは、、、、
雰囲気・重視。。。で。^^

定休日なので、、、OFF話題_e0291354_17495462.jpg


タグチ・ベーカリーさんは、ニシオギの北西側、Vivienneは南口からすぐ、、、
ちょっと離れていますが、
今日ぐらいの陽気になったら、お散歩しても楽しいですよね。
木曜日から、Vivienneは通常営業になりますので、是非、両方~~~~!!!^^
# by lcdy-vivienne | 2014-03-25 17:52 | ニシオギの日々



lcdyvivi.exblog.jp

parchment craft gallery & shop

by lcdy-vivienne

Vivienne
official web site
 → こちら

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新の記事
ラジオ放送のお知らせ
at 2014-09-04 21:28
ありがとうございました
at 2014-08-01 19:39
The last day w..
at 2014-07-07 00:08
Two!!!
at 2014-07-06 09:10
カウントダウン、はじまる!
at 2014-07-05 10:04
ブログパーツ
外部リンク
最新のトラックバック
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧