人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 
 
きっかけ・・・その2
Vivienneをやろう、と考えたきっかけ、その2をお話しますね。

「その1」からも続くことですが、

パーチメントクラフトは一般の方々には、あまり目にする機会がありません。
我々、公認講師であっても作品の発表の場が、相当限られています。

幸い、関東圏に在住の私達は、
毎年アジア最大のホビーの催事「日本ホビーショー」への参加を、
Pergamanoの総代理店のCEOさまのお手伝い、という形で許されています。

然しながら・・・
何と言っても「年に1度」。(実は、その準備たるもの・・・相当なものでして。来年の4月末のホビーショー、既に、そう、とっくに!準備はスタートしております!ですから、まさか、、、あんなオオゴト!が年に何回も、ってのは、そりゃ、もぉ~~~~ぜぇ~~~~ったい!ムリッ!^^;)

そして、当然ながら、
ホビーショーの展示作品には、様々な規制があります。
作品のテーマであるとか、使う額であるとか、バックのペーパーの色、形、そして、使う道具の種類も、
最初から決まっていたり、
テーマが重ならないように、
同じような色ばっかりにならないように、
同じような道具を使った作業ばかりにならないように、
同じようなテクニックがいっぱい、にならないように・・・・

と、お世話役は本当に細かい決まりごとを相談し、伝え、、、その中で、私たちは皆様にご覧いただく作品を制作していきます。

これは、仕方のないことです。
大きな催事場、沢山並ぶ作品に統一性、見た目の美しさ、ご覧になる方々に参考になるように、と考えられてのことですから。

そういう規制の中で、如何に美しく、人の心に訴えるものを作るか、、、そして、個性を表現できるか、、、
それを経験することは、大層勉強にもなりますし、
毎年、それを繰り返すことで、姉妹教室のメンバー先生方がどんどん成長なさる御様子を拝見していると、
「さすが・・・・意味は大きい!」
と頷けます。

しかぁ~~~~し!
「あ~~~、私の作品には、この額じゃないほうが・・・」
「ここに、別のペーパーが使えれば・・・」
「あの道具を使ってみたかった・・・」ETC.

きっかけ・・・その2_e0291354_23402352.jpg


昨年10月に、私達 La Chambre de Yのスタジオ生とメンバー講師は作品展を開催しました。

その折には、あまり細かい規制はしませんでした。
その準備期間の、御参加の皆様の楽しそうだったこと!

好きなように、好きなペーパーで、好きなテーマで、、、、、パーチメントクラフトができる!
「こんなにも、皆さんのお気持ちがワクワクと、楽しく、そして、他の人の作品を見ることが嬉しくて、また勉強になるんだわね・・・」とつくづく思いました。ずっとそんな気持ちでいてほしいな~~~と。

自分が制作する楽しさだけで満足してちゃいけない。
やはり、人様に見ていただくための制作をしなくちゃ。
他の人の作品を沢山目にすることが、とても大事な勉強。
でも、それには、その人らしさが一杯出せる環境がなくちゃ。

「何処かに、、、、そういうところ、ないのっ?!」
「ないっ!」

・・・・・・・
んじゃ、いっちょ、「作っちゃうかっ!!!!」^^
by lcdy-vivienne | 2012-09-10 23:42 | ショップ・メイキング・ブログ
<< メイキング・リポート・・・その3 メイキング・リポート・・・その2 >>



lcdyvivi.exblog.jp

parchment craft gallery & shop

by lcdy-vivienne

Vivienne
official web site
 → こちら

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新の記事
ラジオ放送のお知らせ
at 2014-09-04 21:28
ありがとうございました
at 2014-08-01 19:39
The last day w..
at 2014-07-07 00:08
Two!!!
at 2014-07-06 09:10
カウントダウン、はじまる!
at 2014-07-05 10:04
ブログパーツ
外部リンク
最新のトラックバック
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧