切望された雨が降りました。
御蔭ですこぉ~し「生きやすく」なった感じです。(でも、この雨の降り方は、シンガポールで経験したスコールのよう・・・^^;)
さて、
「きっかけ・・・」の記事は、どうしても御話が長くなるので、
「メイキング・リポート」をはさみながら、といたしましょう。
完成するまでを順を追って御紹介しようと思います。
ですので、本日の写真は、まだ何にも手を加えていない「裸」の状態。
まずは、ギャラリー&ショップの外観から。
場所は、JR中央線の西荻窪駅、南口、
ニシオギの古くからある「こけし屋さん」の隣の銀行の角を曲がって、2分ほどのところです。
この建物の2階になります。
外階段を上がります。
上がったところには、お隣にTelevision Age という、アメリカン・コレクティブル&雑貨のショップがあります。その右手に、私達のVivienneのドアがあります。ガラス張りなので、中がちらり、、、と見えますよ。
ドアを入ってみましょう!
ドアの右手は、上から下までの長い窓。
下の道を行き交う人もよく見えます。
御隣の医院の建物が白いので、その反射で明るい光が差し込みます。
ドアの向かい側は、大きな大きな窓です。
南向きなので、今は、、、、さすがに昼間はアッツイ!(冬は暖かいかも?)
ぐるり、、、、と回ってみましょう。
白いクロスの貼られた広い壁です。床は、白っぽい大理石模様のリノリウム。全体的に、かなり「白い!」感じのスペースです。
小さいけれど、清潔で使いやすそうな給湯室、とトイレも完備です。ま、これらは、ショップとしては「プライヴェイトな部分」ですから、、、、写真はなしでもいいですね。^^
小さなショップです。
借りることになった、この「白い」「ガランとした」四角いスペースが、
「私達のVivienne」になっていきます。
その様子は、また「その2~」へと続きます。